チャンネルきそが3チャンネルになりました
チャンネルきそ(12ch)が変わりました!
木曽広域連合では令和4年度に策定した「自治体DX/ICT利活用計画」として 、「防災力強化」や「CATV等を利用した情報の共有化(配布物・回覧等)」などの6分野で事業検討を進めています。
●防災力強化事業として、ケーブルテレビのデータ放送を活用した各種防災情報を発信する仕組みを導入し、令和6年度から運用を開始します。
チャンネルきそは、121・122・123ch の3チャンネルになりました。
道路情報・天気予報などは、いつでも121~123chのいずれかで見ることができます。
町村の体操や町村番組は122、123chで放送されます。詳しくは電子番組表をご確認ください。
※町村作成番組等の放送がある場合には、お天気道路チャンネル(番組)が放送されない時間がございます
【チャンネル編成イメージ】
【122,123chの見方(リモコンの使い方)】
1.12ボタンを押します。
2.チャンネル(または選局など)の上側(「∧」や「+ 」)を押します。
チャンネルきそ(12ch)で、天気予報や国道(R19,R361,R256)の
ライブカメラ映像が見られるようになりました。
町村のピンポイント天気で気象情報やお出かけ前に国道の積雪や混雑状況が確認できます。
お天気道路チャンネルは大雨警報などが発令された場合は、自動的に河川カメラや水位計の情報が表示されるようになります。
その他、Jアラートや町村からのお知らせ等も確認できます。
木曽防災・暮らしの掲示板サイトをリニューアルしました。
「木曽防災・防犯ポータル」と「木曽暮らしの情報掲示板」をまとめたサイトです。
各種SNS等に連動して情報を発信します
Jアラートや気象警報などの情報が連動して配信されます。
各種アカウントの登録方法は、こちらをご確認ください。
一斉メールの登録及び各町村のSNSアカウントについては、リンク先よりご確認ください。
各種配信サービスの登録
お問合せ先
木曽広域情報センター(域内IP電話) 0264-21-2212 **21-2212
初めてのお客様へ
ご加入中のお客様へ
SUPPORT
ユーザーサポート
お電話でもお気軽にご相談ください。
- 0264-21-2212
- **21-2212(域内IP電話)