令和6年度 スポーツ振興基金 申請者の募集について
更新日:2024年09月17日
令和6年度 スポーツ振興基金 申請者を募集しています
木曽広域連合では、地域および社会に有為な人材の育成を目的とし、特にスポーツを通じ地域の活性化に寄与する者および団体を支援するために 木曽広域連合スポーツ振興基金 を設置しています。
令和6年4月から令和7年3月までの期間に、各種スポーツにおいて全国大会や国際大会に参加した個人および団体について、参加費や旅費等の一部を支援します。
申請を希望される方は、下の内容をご確認のうえ、期日までに申請書をご提出ください。
支援対象条件
◆木曽郡内に本籍を有する者またはこれに準ずる者および団体
①地区大会および県大会の予選を経て、全国規模の大会に参加した木曽郡内に本籍または住所を有する小学生、中学生、高校生
②地区大会および県大会の予選を経て、全国規模の大会に参加した小学生、中学生または高校生で構成する木曽郡内に住所を有する団体
③木曽郡内に住所を有し、国民体育大会に参加した個人および団体
④国際大会に出場した個人および団体
◆スポーツ活動その他生活の全般を通じて態度・行動が地域の活性につながり、また圏域外との交流に寄与する者および団体
支援金額
○国内大会(個人) 3万円以内
○国内大会(団体) 1人あたり2万円以内
○国際大会(個人および団体) 20万円以内
申請書類
○スポーツ振興基金支援申請書(様式第1号)(17kbyte)
○参加実績報告書(様式第2号)(16.7kbyte)
○大会に参加したことが分かる書類【例:参加者名簿、トーナメント表 等】
○支出の根拠となる書類【例:領収証、レシート 等】
○団体用参加者名簿(添付書類)(16kbyte) ※団体のみ
提出先・締切
提出先:〒399-6101 木曽町日義4898-37 木曽文化公園 スポーツ振興基金担当
締切:令和7年3月31日(月) 当日消印有効
その他
支援金額は、スポーツ振興基金運営審査会による審査の上、木曽広域連合正副連合長会を経て決定いたします。
審査の結果、支援対象外となったり、予算の範囲内での交付となる場合もございますのでご了承ください。
申請にあたり、ご不明な点などございましたらお気軽に木曽文化公園へお問い合せください。
この記事へのお問い合わせ先
木曽文化公園
住所:長野県木曽郡木曽町日義4898番地37 電話番号:0264-23-8011 FAX番号:0264-23-8018
休館日:月曜日、祝日