このページの本文へ

重要なお知らせ

Important Notice

「木曽広域公式観光サイト 木曽路.com」はURLが変更になりました。移転後の新サイトはこちらから「木曽谷とりっぷ

"Kiso area tourism site" has been moved. Click here for new web site "Kisodani Trip"

組織概要

更新日:2023年05月09日

 木曽広域消防本部は、木曽郡6町村(木曽町・上松町・南木曽町・木祖村・王滝村・大桑村)で構成され、長野県の南西部に位置しています。西に御嶽山(3,067m)東に木曽駒ヶ岳(2,956m)を主峰とする山岳地帯で、鳥居峠を境に南へ流れる木曽川流域と北へ流れる奈良井川流域に分岐して、木曽川等の本支流に沿った谷間に集落が点在し、管轄総面積 1663.99平方キロメートルのうち90%以上は森林に覆われており、小説家・島崎藤村の『夜明け前』の冒頭「木曽路はすべて山の中である。」のとおり緑豊かな山間の地域を管轄する消防本部です。

 平成3年4月1日、当時の木曽郡11町村を管轄として発足し、平成17年の市町村合併により6町村となり、塩尻市の一部を消防業務受託地域として管轄し、長野県下消防本部の中で3番目に広い管轄面積となっています。

位置図及び管内図

位置図及び管内図

消防庁舎・車両

木曽広域消防本部・木曽消防署

  • 竣 工:平成3年6月
  • 所在地:長野県木曽郡木曽町福島3737番地
  • 構 造:鉄筋コンクリート造
  • 管 轄:木曽町(日義地区を除く)・上松町
  • 施 設
消防長室 消防本部事務室 講堂
消防署事務室 通信指令室 仮眠室  
  • 車 両
指揮隊車 水槽付ポンプ車 救助工作車
高規格救急車 資機材搬送車 多目的支援車
査察車 事務連絡車 本部公用車

水槽付ポンプ車

救助工作車

指揮隊車

高規格救急車

木曽消防署 北分署

  • 竣 工:平成3年5月
  • 所在地:長野県木曽郡木祖村薮原873番地1
  • 構 造:鉄筋コンクリート造
  • 管 轄:木曽町日義地区・木祖村・塩尻市楢川地区
  • 施 設:事務室・応接室・会議室・休憩室
  • 車 両:ポンプ車・高規格救急車・指令車・査察車

木曽消防署 南分署

  • 竣 工:平成3年5月
  • 所在地:長野県木曽郡南木曽町読書3680番地1
  • 構 造:鉄筋コンクリート造
  • 管 轄:南木曽町・大桑村
  • 施 設:事務室・応接室・会議室・休憩室
  • 車 両:ポンプ車・高規格救急車・指令車・査察車

木曽消防署 救急分遣所

  • 竣 工:平成5年3月
  • 所在地:長野県木曽郡木曽町三岳9125番地4
  • 構 造:鉄筋コンクリート造
  • 管 轄:木曽町開田高原西野地区及び三岳地区・王滝村
  • 施 設:事務室・休憩室
  • 車 両:ポンプ車・高規格救急車

この記事へのお問い合わせ先

木曽広域消防本部 消防課 総務係

住所:長野県木曽郡木曽町福島3737番地   電話番号:0264-24-3119   FAX番号:0264-24-2929

アンケート

このページは役に立ちましたか?

このページについての要望等を入力して送信ボタンを押してください。